には移しにくいかも知

あるいは、宗教分野に精神世界を持っていくのも良いかも知れない。
上記のFIRE人気ブロガーさんも、今日から何日か禅寺で禅修行に入るらしい。
幸福の辿り着くところは極楽浄土か、天国か。
しかし、不幸な人に「幸せになれますよ」と釣る、勧誘する、悪徳新興宗教は許せない。
罪だ。
とは言え、出家しなくても、生きたままでも、悟りを開けたら結構なことだ。
だが、生仏は、なんだか、諸説ありそうだ牛奶敏感
(ちなみに、逆説の接続詞ばかり、続く)



ところで。
私がこの人気FIREブロガーさんのことで懸念していることがある。
今はまだお子さんも義務教育中だし、子育ては外せないが、いずれ手を離れた時に、お二人ご夫婦は、夫婦を続けているのだろうかと思う。
家庭生活の基本は、夫婦両輪。
肝心の、片輪である奥さんの話は全く出てこないMedilase脫毛
なんだか肩透かし。
まるで、わたしのブログのようだ。


自分の幸福を突き詰めてFIRE生活を送るのは大いに結構だが、夫婦の絆的なものは、全く感じられない。
ひたすら、奥様お手製のグルメで美味そうな綺麗な食事やデザート写真をアップされるだけ。
いかにも写真映えし、いかにも手がかかっていそうな食卓の品々。
その毎日の写真には暖かい日常、幸せが凝縮されているのだろうけれど。
FIRE夫のブログを「幸せな家族」「FIRE成功者」という見られ方、位置付けをするためには、大いに貢献している。
が、奥さんは一体何を考えているのかと、つい深読みしてしまう。
子育て中は、ただただ毎日の生活をフォローしていくことが第一なので、それ以外は(仮に考えていたとしても)行動には移しにくいかも知れない。
この、幸福論を唱え実践しているFIREブロガー夫の奥さんは幸福なのだろうか。
一番身近な存在、素材にはあえて手を触れていない、地雷だったりしたら恐ろしいので、、、
幸福を追求する場合、書物や著名人の名言はもちろん研究には欠かせないが、生活の視点が抜け落ちているような気がする。
ご本人(FIREブロガーさん)も薄々気づいていて、ワザとその視点には触れないのではないかと想像する。
なんでもかんでも、全てを知り尽くしても良いことばかりではない。
知って苦悩が始まるより、知らずに不安がないほうがずっと良いhairless 脫毛好唔好
曇ったガラスで見ることも大事かと思う。
特に身近な日常は。


子供は巣立つが、さて、幸福を追求し尽くした夫に、子供が巣立った後、妻はどうするか。
同時に妻も巣立っていく可能性はある。
今から探りを入れ、予め手を打つと、幸福度が下がりそうで、故意にやらないのではないだろうか。


こんなことを書くのは、幸福な人を羨み僻む、穿(うが)った見方、意地悪、ひね曲がった性悪か。
余計なお世話以外の何ものでもない。
とは言うものの、FIRE夫の妻の立場で、まだ現役年齢の妻が無職だとしたらどんな意識なのかと、ちょっと思った。
毎日、美しい食事の写真のみに参加するだけで満足なのだろうか、と、(時代遅れ感のあるわたしでさえ)わたしの経験を振り返り、そう感じた。
ブログには書かれていないだけで、奥さんは仕事を持っているのかも知れない。
あるいは、夫婦同じ考え、ライフスタイルで、二人共がFIREなのかも?(奥さんは専業主婦のように思えるが)
または、奥さんは夫がどんな職業でも(FIREでも)、専業主婦なら夫の仕事は関係ない、関与しないのかも?
想像で、ものを言っても何にもならない。
時間の無駄である。

きた時代によって生きや

中国、人口減少の理由は一人っ子政策の影響と、結婚しない人が増えたこと。
「結婚しない」には2通り。
結婚できない、と、結婚したくない。
自立した若い中国人女性がTVニュースで取材されていた酒店式住宅
自由を結婚や子育てで奪われたくないそうな。
「日本の数歩、後を行く」と、ニュース司会者(有働由美子さん)がぽろっと言っていた。
日本はあれからまた少し変わったが。
社会整備されないと、理論ばかりではなかなか理想の道には進めない。
中国は年金制度が整うまで高齢者たちは苦労することだろう。


子供を能動的に選択して持たない人は、以前は非難の目を向けられていたこともある。
今の時代なら過去のそれらの人たちは、子供を持ったかも知れない。
自主的に選び取った勇気ある選択であったとしても、ある意味、時代に翻弄される部分がないとは言えない。


社会の風や体制が後押しして、追い風になるか、それとも逆風になるか、生きた時代によって生きやすさ、生きにくさが違う企業禮品
なにごとも先人は大変。
その苦労の後に我々がいる。
時代の運、不運もある。個人の運、不運もある。


時代は進めば進む程、良くなる場合も、良くならない場合もある。
いつの時代もその時代でどう自分が生きるか、だ。
しかし、昔、SF小説や映画で観たようなことが現実的になりつつあり、驚くような恐いような。
科学の発達、進歩、進展には、歯止めをかけたほうが良い、倫理上の問題もある。
人の遺伝子や生命をいじくっても良いものか。
人口数を極端な方法で加減するのは避けたい。


が、人口は国力、マンパワーはエネルギー。
未来にも繋がる。
日本は明治の初期は3340万人らしい。
直近の100年で3倍に。
急激に増えたが高齢化の波も急に押し寄せた。
医療が進歩しているので、高齢化は進む。
少ない若い世代は、多くの高齢者を支えるのはハード。
自分も高齢者なので、複雑な気持ちになる天幕 帳篷


と、だらだら、専門性のない薄い内容。
更なる深い追究は専門家に任せて、と。


わたしが脳に響いて同調したのは、有働由美子さんの一言。
「日本の数歩後を歩く中国」
同じなんだと、驚いた。
と同時に、人は進化したりすると同じコースを辿るということか。
戦争は絶対にやめてほしいが、同じ過ちを繰り返すのも歴史。


さて、今日は発注していた書籍が届いた。
またゆっくり読もう。
ではあるものの、少し仕事をしなければならなくなり、ちょっと気が重い。
しなくてもどうってことはないのだが、わたしのこだわりがあるので、見て見ぬフリは出来ない。
面倒だが関わることにした。


だらだら、面白くもない低温の独り言が続き、まとまらない、、、
終わらない〜

部分がないとは言え

中国、人口減少の理由は一人っ子政策の影響と、結婚しない人が増えたこと。
「結婚しない」には2通り。
結婚できない、と、結婚したくない。
自立した若い中国人女性がTVニュースで取材されていた加拿大 ee
自由を結婚や子育てで奪われたくないそうな。
「日本の数歩、後を行く」と、ニュース司会者(有働由美子さん)がぽろっと言っていた。
日本はあれからまた少し変わったが。
社会整備されないと、理論ばかりではなかなか理想の道には進めない。
中国は年金制度が整うまで高齢者たちは苦労することだろう。


子供を能動的に選択して持たない人は、以前は非難の目を向けられていたこともある。
今の時代なら過去のそれらの人たちは、子供を持ったかも知れない。
自主的に選び取った勇気ある選択であったとしても、ある意味、時代に翻弄される部分がないとは言えない加拿大移民


社会の風や体制が後押しして、追い風になるか、それとも逆風になるか、生きた時代によって生きやすさ、生きにくさが違う。
なにごとも先人は大変。
その苦労の後に我々がいる。
時代の運、不運もある。個人の運、不運もある。


時代は進めば進む程、良くなる場合も、良くならない場合もある。
いつの時代もその時代でどう自分が生きるか、だ。
しかし、昔、SF小説や映画で観たようなことが現実的になりつつあり、驚くような恐いような。
科学の発達、進歩、進展には、歯止めをかけたほうが良い、倫理上の問題もある。
人の遺伝子や生命をいじくっても良いものか。
人口数を極端な方法で加減するのは避けたい。


が、人口は国力、マンパワーはエネルギー。
未来にも繋がる。
日本は明治の初期は3340万人らしい。
直近の100年で3倍に。
急激に増えたが高齢化の波も急に押し寄せた。
医療が進歩しているので、高齢化は進む。
少ない若い世代は、多くの高齢者を支えるのはハード移民多倫多
自分も高齢者なので、複雑な気持ちになる。


と、だらだら、専門性のない薄い内容。
更なる深い追究は専門家に任せて、と。